『漫游』酷论坛>『动漫主题讨论区』>【七つの月 应援中! ..
倾听@2005-06-08 19:30
引用
最初由 9989蓝月 发布
小LOGO是指这个……?
看来大人已经动手做了:D ,等着洛来,这是她成立的组织,可不能生了孩子不养~_~
sherry_gray@2005-06-08 21:37
偷爬上来……
做的很不错嘛~~~
又,倾听……洛极有可能XX孩子不养了……她开学外加自己的电脑被擅自卖掉……爆
倾听@2005-06-08 21:47
引用
最初由 sherry_gray 发布
偷爬上来……
做的很不错嘛~~~
又,倾听……洛极有可能XX孩子不养了……她开学外加自己的电脑被擅自卖掉……爆
爆,ななつの月这么快就变成被亲妈丢弃的孩子啦>_<?
ななつの月现有:
蓝月
霜月
暮月
弦月
沙月
叶月
名额已满^^~
哪位大人有时间就帮忙做一下LOGO吧~谢谢^^
asissy@2005-06-08 22:21
ななつの月
举手~ME要的是...萤月
喔.前面有个蓝月同学
好象彩虹似的也不错><
springchan@2005-06-08 23:11
七之月啊,我也要参加,没想到什么比较幽雅的名字,就叫“暮月”好了。
kokibi@2005-06-08 23:51
因为立夏,清明的名字都是节气……
那么七つの月会不会和月份有关?
资料:
和風月名一覧 季節 月 月名 読み 別名等 月名の由来(代表的な説)
春
初春
1月 睦月 むつき 親類一同集まって睦びあう月
仲春
2月 如月 きさらぎ 衣更着(きさらぎ) まだ寒さが残り衣を更に着る月
晩春
3月 弥生 やよい 木草弥生い茂る(きくさいやおいしげる)月
夏
初夏
4月 卯月 うづき 十二支の4番目「卯」にかけて4番目の月
仲夏
5月 皐月 さつき 早月(さつき) 早苗(さなえ)を植える月
晩夏
6月 水無月 みなづき (みなつき) 田に水を入れる月(「無」は「の」の意味)
秋
初秋
7月 文月 ふみづき (ふづき) 稲の穂が実る月(穂含月:ほふみづき)
仲秋
8月 葉月 はづき (はつき) 木々の葉落ち月(はおちづき)
晩秋
9月 長月 ながつき (ながづき) 夜長月(よながづき)
冬
初冬
10月 神無月 かみなづき (かんなづき) 新穀を神に捧げる神嘗月(かんなめづき)
仲冬
11月 霜月 しもつき 霜の降る月
晩冬
12月 師走 しわす 師匠といえど趨走(すうそう)する月
kokibi@2005-06-08 23:54
另外还有一种,似乎是根据1个月中月亮的阴晴圆缺的……
日文盲……
以前收的资料
--------------
月名の説明
新月
朔(さく)の月。月の形は見えない。
二日月
旧暦で、月の第二日目の夜に出る月。特に八月二日の月をいう。
三日月
朔(さく)を過ぎてから夕方西空に初めて見える細い月。初期の太陰暦では新月の見えた日をもって新しい暦日のはじめとした。
黄昏月
たそがれどきの月。三、四日頃の夕方に見える月。
弓張月
弓に弦を張った形に似ているところからいう。上弦または下弦の月。上弦は夕方西の空に見え、下弦は暗いうち東の空から昇るときに見える。
十三夜
旧暦の毎月一三日の月。特に、九月一三夜の月は、八月十五夜の月に次いで月が美しいといわれ、「のちの月」と呼び、月見の宴を催して賞した。八月十五夜の月を芋名月と称するに対して、豆名月?栗名月という。
待宵月
翌一五日の月を待つ宵の意で、旧暦八月一四日の宵。
十五夜
旧暦一五日の満月の月。望(ぼう)、望月(もちづき)ともいう。特に八月一五日の夜は月見の佳節とし、月下に宴を張って詩歌をよむ。民間では、月見団子?芋?枝豆?柿?栗などをそなえ、すすきや秋草の花を飾り月をまつる。中秋。芋名月。
十六夜
満月の翌晩は月がいさよう、すなわち月の出がやや遅くなるところから十六夜の月。既望の月。
立待月
立ちながら待っているうちに出てくる月の意。一七日の夜の月。主として八月にいう。日没後1.5時間前後にでる
居待月
少し遅れて出るので、すわって待つところから一八日の月。季語として特に八月一八日の月をいう。
寝待月
月の出るのが遅いので寝て待つの意。一九日の夜の月の称。臥待(ふしまち)の月。
更待月
ふけまちづき。夜が更けてからその出を待つところから二〇日の夜の月。だいたい午後10時頃に月の出となる
二十三夜
真夜中、子(ね)の刻に出るところから真夜中の月ともいう。宿に集まり念仏を唱えたり飲食したりしながら月の出を待ち、月を拝んで解散する。
二十六夜
一月と七月の二六日の夜に月の出るのを待って拝むこと。月光の中に弥陀(みだ)?観音?勢至(せいし)の三尊の姿が現れるといわれ盛んに行われた。
月隠 つきごもり。つきこもりともいう。
倾听@2005-06-09 00:08
这是偶找到的,阴历的称呼~
一月:正月、隅月、孟月、端月、始春、元春;
二月:如月、杏月、仲春、早春;
三月:病月、桃月、季春、炳月、三春、阳春、暮春;
四月:余月、清和月、桃月、孟夏;
五月:榴月、薄月、仲夏;
六月:且月、荷月、伏月、季夏;
七月:相月、巧月、霜月、孟秋、桐月;
八月:壮月、桂月、仲秋、中秋月:
九月:亥月、菊月、季秋;
十月:阳月、小阳春、孟冬;
十一月:辜月、葭月、仲冬;
十二月:涂月、腊月、嘉平月,季冬。
敢情我们继二十四节气之后开始学习历法了-______,-
引用
最初由 kokibi 发布
6月 水無月 みなづき (みなつき) 田に水を入れる月(「無」は「の」の意味)
想到七のつ月只有六个人,偶就觉得水月——这个名字可以当做第七个人,水月——镜花水月,虚幻之物~_~
未遂@2005-06-09 00:23
回歸年和朔望月
回歸年就是太陽連續兩次冬至點所需的時間。而朔望月就是連續兩次朔(新月)或連續兩次望(滿月)之間的時間間隔。春秋時曆法家採用十九年七閏法,即十九個回歸年就等於十九個陰曆年(一年十二個月)加上七個閏月。
而这7个月是没有“中气”的……(中气是啥请参看二十四节气……)
kokibi@2005-06-09 00:30
这就叫看动漫也能学知识~~爆……- -
不过看了听的资料,发现小阳春居然是在十月啊……
说到节气,目前是芒种到夏至的阶段哟,~~^ ^~~转圈~~
芒種(6/5)~夏至(6/21)
四弦月@2005-06-09 09:51
举手报名参加七之月……原来自己的名字里面就有月字啊~~
个么去掉四字、直接叫弦月吧=v=
邱吾权@2005-06-09 11:05
怎么改名字参加呢··
Sayonara@2005-06-09 11:25
偶是爬进来看看有空位没的……
(跑题)原来还有别的人面临着地狱高三……
倾听@2005-06-09 11:59
邱吾权同学,不是改名字:o
引用
最初由 Sayonara 发布
偶是爬进来看看有空位没的……
(跑题)原来还有别的人面临着地狱高三……
有呀有呀,还有两个空位^^~
Sayonara@2005-06-09 12:12
请让我加入吧……嗯……叫“沙月”就好……
«89101112131415»共16页
| TOP