『漫游』酷论坛>『日语天地』>[求助]请教“ように” ..

[求助]请教“ように”的用法……

6mb@2005-06-09 10:05

请教“ように”的用法……
看到很多用法,头大……
似乎既可表希望,又可表请愿,还可表样态的样子……
望高人指点一二~~
引用

NPC@2005-06-09 11:16

转自nifty:

助動詞「ようだ」の連用形

(助動)(ようだろ・ようだつ(ようで・ように)・ようだ・ような・ようなら・○)

〔名詞「よう(様)」に断定の助動詞「だ」が付いたものから。中世末期以降の語〕比況の助動詞。用言および助動詞「れる・られる」「せる・させる」「た」「ない」「ぬ」「たい」「らしい」「ます」などの連体形に付くほか、体言と一部の副詞には助詞「の」をはさんで接続する。また、連体詞「この・その・あの・どの」などにも付く。

(1)不確かな断定の意を表す。
「病気で入院していたので、だいぶ仕事がたまっている〈ようだ〉」「足にけがをしたというが、大したこともない〈ようだ〉」

(2)断定を避けて、遠まわしに判断を述べる。
「犯人は近くにひそんでいる〈ようだ〉ね」「だいぶ顔色が悪いが、どこか具合がよくない〈ようだ〉」

(3)同類の物事をあげて、その性質・状態などについて述べる。
「雪の〈ように〉白い肌」「にが虫をかみつぶした〈ような〉顔」

(4)同類中の一例として提示する意を表す。
「あの富士山の〈ような〉形の山が羊蹄山です」「田舎のおばさんの〈ように〉小柄な人」

(5)(多く「ように」の形で)行動の基準や目標・目的などを表す。
「時間におくれない〈ように〉家を出た」「テレビを見すぎない〈ように〉注意しましょう」

(6)(「…ように」の形で、文末に用いて)願いや希望、依頼や軽い命令などの意を表す。
「一日も早くお元気になられます〈ように〉」「集合時間には絶対に遅れない〈ように〉」「もっと大きな声で返事をする〈ように〉」

〔(1)中世から近世にかけて、終止形に「ような」の形が見られる。「我に孔明あるは魚の水ある〈やうな〉ぞ/蒙求抄 1」「久々で参つたれば、よそへ来た〈やうな〉/狂言・鈍太郎(虎寛本)」(2)連用形「ように」の用いられるような場合に、「に」を省略して、「よう」だけの形が用いられることもある。「わき見運転をしない〈よう(に)〉、よく注意しましょう」(3)文を終止する言い方として、「よう」に終助詞「ね」「よ」などを添えた形が用いられることがある。「だんだん寒さがきびしくなってくる〈よう〉ね」「しばらく見ないうちに、ずいぶん大きくなった〈よう〉よ」〕
引用

zhuoling@2005-06-10 18:12

明日、学校に遅刻しないように早く起きてください。/明日、学校に遅刻しないように早く起きます。

主観的に使う場合が多い。
引用

| TOP