『漫游』酷论坛>『日语天地』>[求助]請教日文輸入法

[求助]請教日文輸入法

S.Asuka.L@2005-10-09 08:36

我看到目前使用廣泛的有
Microsoft IME
ATOK
請問還有沒有別的呢?
曾經見過一個IBM的輸入法。

請問,
ATOK和IBM的輸入法
能從那裏找到呢?
引用

renmenno@2005-10-10 21:16

日语一典通,南极星,典译通有不过都不好,
感觉日语输入法不如中文的多,还是XP自带的最好。
引用

araifan@2005-10-10 23:23

IME就很好用的说

常用的快捷键
ALT+` (数字1左边的键)切换到平假名输入。
ALT+CAPS LOCK 切换到片假名输入。
SHIFT+CAPS LOCK 平假名与罗马字输入切换。
SHIFT+SPACE 任何一种状态下的半角与全角切换。

MS-IME 2000 キー操作一覧

MS-IME 2000 の既定のキー設定です。[Microsoft IME 2000 のプロパティ] ダイアログ ボックスの [全般] タブの [キー設定] ボックスで、 "MS-IME 2000" が選ばれているときに有効になります。


入力 / 変換済み文字がない状態 (入力 / 変換済み文字なし)
MS-IME 2000 のオン/オフ 半角/全角 キー
漢字キー
ショートカット メニューの表示 Ctrl + F10 キー
ヘルプの表示 Ctrl + F10 キーを押し、H キーを押す
([ヘルプ] をクリックする)
入力モードの切り替え Ctrl + F10 キーを押し、N キーを押す
([入力モード] をクリックする)
変換モードの切り替え Ctrl + F10 キーを押し、C キーを押す
([変換モード] をクリックする)
IME パッドの起動 Ctrl + F10 キーを押し、P キーを押す
([IME パッド] をクリックする)
[単語/用例の登録] ダイアログ ボックスの表示 Ctrl + F10 キーを押し、W キーを押す
([単語/用例登録] をクリックする)
[Microsoft IME 2000 のプロパティ] ダイアログ ボックスの表示 Ctrl + F10 キーを押し、R キーを押す
([プロパティ] をクリックする)
全角/半角スペースの入力 Space キー/Shift + Space キー
(ひらがな、全角カタカナ、全角英数モード)
Shift + Space キー/Space キー
(半角カタカナ、半角英数モード)

全角スペースの入力 Ctrl + Shift + Space キー
確定取り消し (確定アンドゥ) Ctrl + BackSpace キー
再変換 変換 キー、vf・3 キー
全角英数、半角英数モードへの切り替え Shift + 無変換 キー
ひらがな、カタカナ モードへの切り替え 無変換 キー
英数、かなモードへの切り替え 英数 キー *3
ローマ字入力とかな入力の切り替え Alt + ひらがなキー *1



入力文字のみの状態 (入力文字のみ)
MS-IME 2000 のオン/オフ 半角/全角 キー 漢字キー
全文字消去 Esc キー Shift + Esc キー Ctrl + Z キー
全確定 Ctrl + Enter キー Enter キー Ctrl + M キー
1 文字確定 Shift + ↓ キー
1 文字削除 Del キー Ctrl + G キー
前文字削除 BackSpace キー Ctrl + H キー Ctrl +
BackSpace キー Shift +
BackSpace キー
全変換 Space キー Shift + Space キー 変換キー *2
文字カーソルを先頭に移動 Home キー
Ctrl + E キー ↑ キー
Ctrl + ↑ キー Ctrl + ← キー Ctrl + A キー
文字カーソルを末尾に移動 End キー
Ctrl + X キー ↓ キー
Ctrl + ↓ キー Ctrl + → キー Ctrl + N キー
文字カーソルを左に移動 ← キー Shift + ← キー Ctrl + S キー Ctrl + K キー
文字カーソルを右に移動 → キー Shift + → キー Ctrl + L キー Ctrl + D キー
半角スペースの入力 Ctrl + Space キー
全角スペースの入力 Ctrl + Shift + Space キー
部首変換 F5 キー Ctrl + Y キー
ひらがな変換 F6 キー Ctrl + U キー
全角カタカナ変換 F7 キー Ctrl + I キー
半角変換 F8 キー Ctrl + O キー
全角英数変換 F9 キー Ctrl + P キー
半角英数変換 F10 キー Ctrl + T キー
かな切り替え 無変換キー *3
英数切り替え Shift + 無変換キー *3
英数、かなモードへの切り替え 英数キー *3



変換済みの状態 (変換済み)
MS-IME 2000 のオン/オフ 半角/全角 キー 漢字キー
文節文字戻し Esc キー
Ctrl + Z キー BackSpace キー
Ctrl + H キー Ctrl +
BackSpace キー Shift +
BackSpace キー
全文字戻し Shift + Esc キー
前候補を表示 Shift + Space キー
Ctrl + E キー ↑ キー
Ctrl +↑ キー Shift +
変換キー *2
次候補を表示 Space キー 変換キー *2 ↓ キー Ctrl + X キー
文節カーソルを先頭に移動 Ctrl + ← キー *4 Home キー Ctrl + A キー
文節カーソルを末尾に移動 Ctrl + → キー *4 End キー Ctrl + F キー
文節カーソルを左に移動 ← キー *4 Ctrl + S キー
文節カーソルを右に移動 → キー *4 Ctrl + D キー
注目文節の末尾を 1 文字縮める Shift + ← キー Ctrl + K キー
注目文節の末尾を 1 文字伸ばす Shift + → キー Ctrl + L キー
先頭文節確定 Shift + ↓ キー
注目文節確定 Ctrl + ↓ キー Ctrl + N キー
全確定 Ctrl + Enter キー Enter キー Ctrl + M キー
半角スペースの入力 Ctrl + Space キー
全角スペースの入力 Ctrl + Shift + Space キー
部首変換 F5 キー Ctrl + Y キー
ひらがな変換 F6 キー Ctrl + U キー
全角カタカナ変換 F7 キー Ctrl + I キー
半角変換 F8 キー Ctrl + O キー
全角英数変換 F9 キー Ctrl + P キー
半角英数変換 F10 キー Ctrl + T キー
かな切り替え 無変換キー *3
英数切り替え Shift + 無変換キー *3
英数、かなモードへの切り替え 英数キー *3



候補一覧の表示中 (候補一覧表示中)
MS-IME 2000 のオン/オフ 半角/全角 キー 漢字キー
文節文字戻し Esc キー
Ctrl + Z キー BackSpace キー
Ctrl + H キー Ctrl +
BackSpace キー Shift +
BackSpace キー
全文字戻し Shift + Esc キー
前候補を表示 Shift + Space キー
Ctrl + E キー ↑ キー
Ctrl +↑ キー Shift +
変換キー *2
前候補群を表示 PageUp キー Shift + ↑ キー
次候補を表示 Space キー 変換キー *2 ↓ キー Ctrl + X キー
次候補群を表示 PageDown キー Shift + ↓ キー
候補先頭表示 Home キー
候補最後表示 End キー
文節カーソルを先頭に移動 Ctrl + ← キー Ctrl + A キー
文節カーソルを末尾に移動 Ctrl + → キー Ctrl + F キー
文節カーソルを右に移動 → キー Ctrl + D キー
文節カーソルを左に移動 ← キー Ctrl + S キー
注目文節の末尾を 1 文字縮める Shift + ← キー Ctrl + K キー
注目文節の末尾を 1 文字伸ばす Shift + → キー Ctrl + L キー
全確定 Ctrl + Enter キー Enter キー Ctrl + M キー
注目文節確定 Ctrl + ↓ キー Ctrl + N キー
半角スペースの入力 Ctrl + Space キー
全角スペースの入力 Ctrl + Shift + Space キー
ひらがな変換 F6 キー Ctrl + U キー
全角カタカナ変換 F7 キー Ctrl + I キー
半角変換 F8 キー Ctrl + O キー
全角英数変換 F9 キー Ctrl + P キー
半角英数変換 F10 キー Ctrl + T キー
かな切り替え 無変換キー *3
英数切り替え Shift + 無変換キー *3
英数、かなモードへの切り替え 英数キー *3
読み候補の表示 Ctrl + 変換キー *2 F13 キー
候補一覧メニューの表示 AppsKey キー



文節長の変更中 (文節長変更中)
MS-IME 2000 のオン/オフ 半角/全角 キー 漢字キー
すべてを読みに戻す Shift + Esc キー
文節を読みに戻す Esc キー Ctrl + Z キー
文節の変換 Space キー Shift + Space キー 変換キー *2
全確定 Ctrl + Enter キー Enter キー Ctrl + M キー
注目文節確定 Ctrl + ↓ キー Ctrl + N キー
注目文節の末尾を 1 文字縮める Shift + ← キー Ctrl + K キー ↑ キー Ctrl + E キー
注目文節の末尾を 1 文字伸ばす Shift + → キー Ctrl + L キー ↓ キー Ctrl + X キー
1 文節左へカーソル移動 ← キー Ctrl + S キー
1 文節右へカーソル移動 → キー Ctrl + D キー
半角スペースの入力 Ctrl + Space キー
全角スペースの入力 Ctrl + Shift + Space キー
部首変換 F5 キー Ctrl + Y キー
ひらがな変換 F6 キー Ctrl + U キー
全角カタカナ変換 F7 キー Ctrl + I キー
半角変換 F8 キー Ctrl + O キー
全角英数変換 F9 キー Ctrl + P キー
半角英数変換 F10 キー Ctrl + T キー
かな切り替え 無変換キー *3
英数切り替え Shift + 無変換キー *3
英数、かなモードへの切り替え 英数キー *3



変換済み文字を編集する状態 (変換済み文節内入力文字)
MS-IME 2000 のオン/オフ 半角/全角 キー 漢字キー
すべてを読みに戻す Esc キー Shift + Esc キー Ctrl + Z キー
変換中の文字の消去 Esc キー数回
全変換 Space キー Shift + Space キー 変換キー *2
先頭文節確定 Shift + ↓ キー
注目文節確定 Ctrl + ↓ キー Ctrl + N キー
全確定 Ctrl + Enter キー Enter キー Ctrl + M キー
1 文字左へカーソル移動 ← キー Shift + ← キー Ctrl + S キー Ctrl + K キー
1 文字右へカーソル移動 → キー Shift + → キー Ctrl + D キー Ctrl + L キー
先頭へカーソル移動 ↑ キー Ctrl + E キー
末尾へカーソル移動 ↓ キー Ctrl + X キー
1 文字削除 Del キー Ctrl + G キー
前文字削除 BackSpace キー
Ctrl + H キー Ctrl +
BackSpace キー Shift +
BackSpace キー
半角スペースの入力 Ctrl + Space キー
全角スペースの入力 Ctrl + Shift + Space キー
部首変換 F5 キー Ctrl + Y キー
ひらがな変換 F6 キー Ctrl + U キー
全角カタカナ変換 F7 キー Ctrl + I キー
半角変換 F8 キー Ctrl + O キー
全角英数変換 F9 キー Ctrl + P キー
半角英数変換 F10 キー Ctrl + T キー
かな切り替え 無変換キー *3
英数切り替え Shift + 無変換キー *3
英数、かなモードへの切り替え 英数キー *3



*1 : この機能は、106 日本語キーボードで有効です。

*2 : この機能は、106 日本語、AX 日本語、5576-002/003、5576-001、東芝キーボードで有効です。

*3 : この機能は、101 英語キーボードでは無効です。

*4 : このキーは、変換後に文字単位で編集を行うように設定されているときは機能が異なります。詳細については「変換済みの状態 (変換済み)-文字単位で編集中」を参照してください。
引用

zhixi@2005-10-11 10:14

现在有很多人都推荐用南极星,网上下载很方便的
楼主可以试用一下,其实许多输入法都差不多,只要习惯了就好
就像中文的智能ABC和微软拼音,都有自己的拥护者
引用

renmenno@2005-10-12 20:56

南极星安装后可以立即使用,在一些有系统还原保护的网吧或学校的电脑上可以很方便的使用。
引用

yhvh@2005-10-13 23:32

只用过IME,觉得挺好用的.
引用

BIGSHOW@2005-10-15 22:20

为什么我的XP自带的日文输入法,在QQ,POPO,还有好多地方都不能用~~~
是不是要设置什么东西?
引用

龍之舞空@2005-10-16 00:46

南极星吧 可以提取成单独的输入法以备后用 不过就是每次用要点一下 exe 文件不爽 - -

XP 自带的 IME 每次启动都要调一下 太麻烦 有没哪位 DX 指点一下
引用

暁   @2005-10-16 01:04

一直都用xp自帶。。没覺得有什麽不方便。。
引用

花散里@2005-10-16 12:08

除了98需要装南极星外,其他2k和xp用自带即可。

需要什么设置吗?难道不是拿上来就可用吗?汗。。。
引用

momizi@2005-10-16 13:52

一开始是用的微软自带的输入法输入的 后来用过南极星后就再也没用过微软自带的了 毕竟直接输入ROMAJI就可以出现要打的假名或汉字相对而言要方便的多
引用

花散里@2005-10-17 00:17

自带输入法也是这样的好不好。。。

=v=
引用

| TOP