搜索 社区服务 统计排行 帮助
  • 3750阅读
  • 23回复

[原创]YUKI'S FEEL LIKE HEAVEN

楼层直达
级别: 圣骑士
注册时间:
2003-04-05
在线时间:
0小时
发帖:
1644
■ 初识梶浦由记是在2001年的《NOIR》,与画面完美结合的音乐使我永远记住了这个名子。出色的音乐把一部画面并不出色的动画捧成了2001年最热门的动画,可见梶浦的功力之深。
有很多人喜欢把梶浦和菅野比,认为梶浦会成为第2个菅野。其实这两人间没有什么可比性,菅野的风格是多变,编曲巧妙,而梶浦的风格是大气,华丽(也有人说这种风格比较讨好人),风格独特但缺乏变化,所以说梶浦和菅野的风格不同,也就没有什么可比性了。
梶浦最早是在大学时代参加了大学的一个6人女子组合“15 SAND”,也就是SEE-SAW的前身,大学毕业后由于6人对未来的意见不同“15 SAND”也就解散了。
1993年7月、当初Vo.石川千亜紀、Key.梶浦由記、B.西岡由紀子、3人组成了组合“See-Saw”。1994年4月、担当BASS的西岡为了作家活动退队。剩下的Vo.石川千亜紀、Key.梶浦由記就变成了今天的SEE-SAW。1995年2月二人开始分开各自发展。
1995年梶浦开始从事配乐工作,当年为市川準監督的作品《東京兄弟》和君塚匠監督的作品《RUBY FRUIT》配乐。1996年梶浦开始为动画配乐,第一部作品就是大家熟悉的橙路96剧场版《新きまぐれオレンジロード~そして、あの夏のはじまり》,表达鲇川对恭介无限思念的名曲也由此诞生。之后几年梶浦为多部电影和游戏配乐,其中《ブギーポップ 君に伝えたいこと》和《BLOOD the Last Vampire~Game Soundtrack》都是不可多得的佳作,但直到此时梶浦还不为人熟悉……
2001年,梶浦和真下耕一开始了第一次合作--《NOIR》。看动画时我首先是被第一集里的那段《melodie》吸引住了,夕阳,怀表,melodie,邂逅的两人……音乐与画面完美结合,《melodie》在这部片子中起着引导全剧的作用,一切迷团都随着《melodie》慢慢解开,不得不佩服梶浦的构思啊。接下来就是《canta per me》了,3个版本的《canta per me》各有各的味道,尤其是《Fiction》里的那首充满了意大利民乐的味道。《lullaby》是梶浦的作品中我最喜欢的一首,那种母性的慈爱被貝田由里子和TARAKO演绎的淋漓尽致(不过《Fiction》里由Donnaさん演唱的那首BLUES风格的实在素寒……=_=|||)。还有首不可不提的是久川綾演唱的秘密,久川綾さん银玲般的声音把クロエ那种心中的秘密无法告诉别人的感觉表达的很到位,最主要的是这首歌的合声是由貝田由里子和梶浦一起演唱的,很少见哦~~~!!!值得一提的是《LOVE》和《indio》是石川千亜紀和梶浦由記时隔7年后再次合作,这也使SEE-SAW又一次出现在乐坛。《NOIR》的OST在オリコン取得了15名的好成绩这对一部动画的OST来说是十分不容易的!!
《NOIR》的成功使得梶浦由记一跃成名。这之后梶浦接手了『アクエリアンエイジ』的音乐担当,其中印象最深的就是CM中地《AWAKE》和《ZODIACAL SIGN》乐曲很好的表达了『アクエリアンエイジ』那种神秘深邃的世界观。值得一提的是《ZODIACAL SIGN》的风格和《XENOSAGA EP2『善悪の彼岸』》预告片中的那首音乐风格极为相似……
2002年梶浦迎来了事业的第二个高峰,与真下耕一的第二次合作--《.HACK//SIGN》又取得了极大的成功。梶浦对音乐的把握极为到位,与实力派唱将EMILY BINDIGER的合作可谓天衣无缝。《FAKE WINGS》中EMILY那把那种空零寂静表达得十分完美。而那首《 b.t.》可谓天籁……整首曲子表达BT那种孤独想得到温暖而又怕受伤害的感情十分到位。还有《a stray child》《valley of mist》《key of the twilight》《broken wings 》等等都是十分出色的作品。同时梶浦还为《.HACK》的OVA《.HACK//Liminality》配乐,SEE-SAW也在《.HACK//Liminality》里十分活跃……2002年SEE-SAW几乎成动画主题歌的代名词了。
2002年梶浦还开始和南青山少女歌劇団千葉紗子合作,创作出不少好作品,Heat Guy J 的ED《ひかり》就是其中的代表。
下面是千葉和梶浦当初合作时的一段访谈:
-----------------------------------------------------------------------

──『ひかり』を聞いた感想は?
千葉さん
「楽曲をいただいた時、『梶浦由紀です』というのが伝わってきました(笑)。そして、聞いていくうちに、本編ともリンクしているのが分かってきました。主人公?ダイスケを始めとする男性たちを、一歩外から見守っているという感じですね。梶浦さんの曲を、千葉紗子が歌うという部分を、どう表現するかを考えました。すべてのものが3つ、4つと集まって、『ひかり』という曲が生まれたんだと思います」

──レコーディングについて
千葉さん
「曲の中に入り込んで歌いました。マイクを人と思うぐらいの感覚で(笑)。サビがないので、どの部分を立てるかというのは考えました」

──『ひかり』を作る上で
梶浦さん
「相手を好きになると、自分のこともよく考えるようになります。だから、外向きのようで、自分のことを見つめるような曲を意識しました。相手を見つめつつ、自分を見つめているという感覚ですね」

──本編を意識しましたか?
千葉さん
「キョウコ自身の包み込むような感じをイメージしました。まわりの男性を見つめていくという感じですね。歌詞の中に『涙隠した瞳で……』というフレーズを見た時に、キョウコの歌だと思いました。本編でキョウコは、ダイスケのお兄さんに好意を持っているように描かれていて、そういう雰囲気はあまりないんですけど、私としてはキョウコからダイスケに対しての歌だと考えています」

──千葉さんと梶浦さんの出会いは?
梶浦さん
「千葉ちゃんが出演しているミュージカルを見にいった時に、かわいいなあと思ってました」
千葉さん
「劇団(南青山少女歌劇団)を卒団後、ゲームの歌でいっしょにお仕事をして、その後はいっしょという感じです」
梶浦さん
「お仕事で会った時にも、やっぱりかわいいなあと思いました(笑)」

──千葉さんから見た梶浦さんの印象は?
千葉さん
「スタジオなどでよく会うので、『音楽を作っている人』というイメージがあったんですけど、話してみると全然違って楽しい方です。私は物事をズバッといわない方なんですけど、梶浦さんはスコーンといってしまうというか(笑)。自分にないものを持っている方と出会えて楽しいです。曲にもすごく惹かれていて、いつか一緒にお仕事したいと思っていて、ついにいっしょになりました。両思いという感じです(笑)」

──CDジャケットについて
千葉さん
「表には結城信輝先生の描き下ろしイラストが入って、裏には私の写真が入ります。『ひかり』を歌ったときから、こういう写真にしたいという希望がありました。無機質な中で、手をかざしていって、色を出していくという感じで」
梶浦さん
「イラストや写真を見ながら曲を聴いてもらえば、さらに楽しんでもらえるはずです」

──『ひかり』のようなゆったりとした曲は、千葉さんとしては初めてだと思いますが?
梶浦さん
「千葉ちゃんとつきあう中で、ナチュラルにできた曲なので、最初からあえてゆったりとした曲にしようという考えはなかったですね」
千葉さん
「最初は不安もあったんですけど、これを乗り越えることで、また一歩成長できたと思います。今ある自分をすべて出していく形で、今後も挑戦していきたいです」

──アーティストとしての千葉さんの魅力は?
梶浦さん
「良い意味で、歌がよく変わる点ですね。しばらくぶりに会ったりすると、歌い方や声まで変わっていることもあったりして、いろいろな経験が彼女を変えていくんだなあと。毎回、会うたびに楽しませてもらっています(笑)」

──来年3月26日に発売される、千葉さんのファーストアルバムについて
梶浦さん
「『千葉ちゃんの笑み』がコンセプトです。静かというわけでもなく、だからといってキャピキャピしているというわけでもなく、心に残る不思議な笑みなんですけど。微笑みをテーマにした、穏やかなアルバムになると思います」
千葉さん
「アルバムを出せることは、自分としては嬉しいです。歌として出して、それを聞いてもらって、聞いてくれた人たちに元気をあげられたらいいなあと思っています。気負わず、時間をかけて作っていきたいですね」
梶浦さん
「かわいいセーターを買ったんですけど、かわいすぎて着れなかったことがあるんです。そこで、千葉ちゃんに着てもらったら、すごく似合っていてかわいかったと(笑)。それと同じように、自分ではなかなか歌えないかわいい歌を、千葉ちゃんに歌ってもらいたいですね」

──ファンに対して
千葉さん
「いよいよ本格的に動きだしたことで、さらに思いが大きくなりました。来年は、(歌などを)形に残していきたいと考えています。すべてを受け止めてもらえたら嬉しいですね」
梶浦さん
「人の魅力はいろいろありますけど、私の見た千葉紗子の魅力を引き出していきたいですね」
-----------------------------------------------------------------------
2003年梶浦和南青山少女歌劇団的另一名成员南里侑香一起以[FictionJunction featuring Yuuka] 的名义开始合作,機動戦士ガンダムSEED中的《暁の車》就是代表作。
2003年梶浦参加了機動戦士ガンダムSEED多首歌曲的制作,関智一的《shoot》,田中理恵的《水の証》《静かな夜に》等等,表现相当活跃。
2003年梶浦还推出了自己第一张专辑《Fiction》,收录了梶浦多首成名曲,其中由EMILY演唱的原创歌曲《Fiction》是不可多得的佳作,
I was just a silent girl
wishing for better understanding
this is my melody
sing, la la la .......
这可能也是梶浦的心声吧………………

2004年将是梶浦忙碌的一年:年初的「コゼットの肖像」和6月推出的[ゼノサーガ エピソードII]的音乐已基本完成,梶浦现在可能在忙4月份推出的动画「MADLAX」吧,梶浦和真下耕一的组合总能擦出闪亮的火花,这次应该也不会例外吧(笑)。
让我们一起来期待YUKI带给我们新的惊喜吧………………
级别: 新手上路
注册时间:
2003-11-04
在线时间:
0小时
发帖:
279
只看该作者 23楼 发表于: 2004-05-04
还是最喜欢NOIR~~~~MADLAX还没听出感觉来呢
Suu
级别: 侠客
注册时间:
2004-04-13
在线时间:
0小时
发帖:
492
只看该作者 22楼 发表于: 2004-04-13
梶浦由纪最高~~~~
尤其是.hack系列
至于其余的啊当然也都不错.....

然而这次的第一话看了之后, 有些话很想说.
虽然还不敢断定今次就一定是"自我抄袭"....但与如出一辙的"秘密少女神枪手+真下耕一+尾浦由纪"这种组合实在不能不让人怀疑他们在千年炒冷饭.....
里面所有的枪战片断必然配以由纪御制美声女合唱, 然后便是雾香式的熊熊烈火中伫立的身影, 真叫人无语啊......
这两位大人不能玩点新的吗..... 55555... 希望第二话能够有所突破吧! 实话说op的制作还不如呢, 唉! 但开场第一幕的场景还是蛮震撼的, 钢铁废墟的画面效果做得蛮好, 希望接下来的发展能够更有冲击力吧, 无论视觉或听觉.

magic that lasts
never-ending kiss
revery without break
unperishable bliss

so take me
to a true Elsewhere

wet feathers,
locked fingers,
melting flesh,
fusing minds

a place not to be treated alone
please take me there......


gcc
级别: 骑士
注册时间:
2002-10-12
在线时间:
0小时
发帖:
1495
只看该作者 21楼 发表于: 2004-03-15
Sunrise剛發佈消息的新作「舞-HiME」(Sunrise也要加入美少女アニメ的行列!)
也將會由梶浦由記做音樂
http://www.sunrise-inc.co.jp/my-hime/index.html


梶浦さん近來很活躍呢 ^^

 
[原創][翻譯] 聖母在上小說 第10作 Rainy Blue (全文完)
[原創][翻譯] 聖母在上小說 聖誕特別短篇 《静かなる夜のまぼろし》
__________________

奇跡のハーモニー みんなのUsual Place
tiaraway (2003.12.21 - 2005.03.06)
__________________

__________________

  怨念的終結……
级别: 精灵王
注册时间:
2003-05-30
在线时间:
0小时
发帖:
3053
只看该作者 20楼 发表于: 2004-03-15
梶浦大人的音乐偶绝对支持到底.:D

可爱的便当
级别: 新手上路
注册时间:
2003-05-30
在线时间:
0小时
发帖:
135
只看该作者 19楼 发表于: 2004-03-12
她的歌就是耐听啊,很喜欢!

级别: 圣骑士
注册时间:
2004-01-16
在线时间:
0小时
发帖:
1601
只看该作者 18楼 发表于: 2004-03-07
是啊,其实YUKI的音乐很容易认出来
我讨厌SEED没看她的动画,但是听说YUKI在里面有作乐就买了音乐
当时我没看目录就听了音乐
结果YUKI的那几首音乐我听了前面20S就认定是她的了

但是这都不重要,重要的是YUKI的音乐是我的最爱
毕竟NOIR是我唯一一部看了8遍还在继续的作品,现在完全是当音乐剧来听了……

最后说一下,NOIR,HACK,FICTION,MELODY是连我妈都被深深折服的呀,这一点,除了YUKI,也还只有久石让的音乐了……



我,我完全被这个御姐迷住了...
级别: 侠客
注册时间:
2003-08-20
在线时间:
0小时
发帖:
492
只看该作者 17楼 发表于: 2004-03-06
哇~要素那段日文有翻译9好拉.....


Ya Ya yah大爱....
级别: 圣骑士
注册时间:
2003-04-05
在线时间:
0小时
发帖:
1644
只看该作者 16楼 发表于: 2004-03-06
引用
最初由 half_angel 发布
其实YUKI的风格不像YOKO那样朝着多元化发展的,YUKI的乐曲有自己的特色,而且很多曲子都有着相通之处,有些曲子甚至听上一遍就能立刻判定是YUKI的作品,可以说YUKI走的是自己独特的FANS路线,就像她接的几部动画那样,NOIR,。HACK//SIGN,等等,可能喜欢的人觉得这是精品,不喜欢的人对于这些东西就没什么感觉,


m(_ _)m

作为FANS我们只要肯定梶浦的每一份付出,从心底支持梶浦就行了……
级别: 精灵王
注册时间:
2003-02-18
在线时间:
0小时
发帖:
3518
只看该作者 15楼 发表于: 2004-03-05
其实YUKI的风格不像YOKO那样朝着多元化发展的,YUKI的乐曲有自己的特色,而且很多曲子都有着相通之处,有些曲子甚至听上一遍就能立刻判定是YUKI的作品,可以说YUKI走的是自己独特的FANS路线,就像她接的几部动画那样,NOIR,。HACK//SIGN,等等,可能喜欢的人觉得这是精品,不喜欢的人对于这些东西就没什么感觉,
级别: 风云使者
注册时间:
2003-04-03
在线时间:
21小时
发帖:
8173
只看该作者 14楼 发表于: 2004-03-05
引用
最初由 hidehyacinth 发布
也不能说她喧宾夺主啦~~只能怪动画片质量不高!!
好期待她的新作品哦!


hacksign质量还不好么?

只能说是太抢眼拉~

级别: 工作组
注册时间:
2004-02-09
在线时间:
0小时
发帖:
399
只看该作者 13楼 发表于: 2004-03-05
也不能说她喧宾夺主啦~~只能怪动画片质量不高!!
好期待她的新作品哦!
级别: 侠客
注册时间:
2003-12-25
在线时间:
1小时
发帖:
596
只看该作者 12楼 发表于: 2004-03-05
哪位高人能翻译一下“千葉和梶浦当初合作时的一段访谈”中文版本!!!!
由纪大姐的作品是从NOIR开始听起的,第二张听的作品就已经跳到.HACK系列了,跟着是SEE-SAW的Dream Field,然后是FICTION、千葉紗子的melody到最近听SEE-SAW的early best。经过一段时间的修炼,现在已经沦为了由纪和知亚纪大姐的FANS了~~~~~~~~

熊熊的小众の音:
http://bearmusic.blogbus.com/
级别: 工作组
注册时间:
2003-05-30
在线时间:
0小时
发帖:
15159
只看该作者 11楼 发表于: 2004-03-03
yuki现在在动画界名气够大了

SinSin辛苦了^^

半夜忽然来的兴致,做图.....可能英文书真的能把人搞的分不出日夜了吧


  终于买了一双毛茸茸的小靴子Ψ(▔▽▔)Ψ
    追忆似水年华....点击下载
 上半部分 下半部分
级别: 圣骑士
注册时间:
2003-04-05
在线时间:
0小时
发帖:
1644
只看该作者 10楼 发表于: 2004-03-02
引用
最初由 wuwawuwa 发布
其实我觉得『アクエリアンエイジ』的配乐还算和BGM结合的不错了。

NOIR真的有喧宾夺主的味道,反正偶看了一会完全被音乐转移了注意力不去在意剧情了。

不过为什么每次KAJIYURA接的都是些没啥剧情的动画啊~~~~~~~

PS,发现没人评论EAT MAN,只有这部完全没听过。


EAT MAN那张IMAGE SOUND印象最深的是第八首《Pleasure》……
旋律给人一种很宁静的感觉,个人认为是整张专辑里最出彩的一首!
第2首《Theme》和ED那首《WALK THIS WAY》也不错~~

整张专辑风格和橙路那张相差不多~都是以钢琴和电子乐为主调~~
快速回复

限150 字节
上一个 下一个