搜索 社区服务 统计排行 帮助
  • 1351阅读
  • 10回复

[分享]RYO ASKA(飞鸟凉)专辑3张

楼层直达
级别: 新手上路
注册时间:
2002-05-08
在线时间:
0小时
发帖:
3933
1997 one
1998 kicks
1999 ASKA the BEST Selection 1988-1998


硬盘的问题 没aska的歌听了 就压了几张 有人要我就压 mp3 ~ 没人要就算了~~

在るものになく ないものに在る
级别: 新手上路
注册时间:
2002-05-08
在线时间:
0小时
发帖:
3933
只看该作者 1楼 发表于: 2003-05-15
http://www.chage-aska.net/general/history/index.html

『ONE』



『風の引力』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/飛鳥 涼?CHRIS PORTER

「これは『ID』のカップリングです。本当は次のシングルに、という話も上がっていたんですが、あえてカップリングとして選考しました。
  『ID』という楽曲と相反する感じがかえってお互いのいい部分を引き出しているといった感じで、こっちの方が好きだって人も多いんですよね」






『ONE』
作詞/飛鳥 涼 作曲/飛鳥 涼?ERVIN BEDWARD
編曲/飛鳥 涼?PAUL WICKENS

「これはロンドンで作ったものです。前回、『river』の英語バージョンの詞を書いてくれたERVINが、僕の作曲中に家に遊びに来たんだけど、そのときに、横でなにげなく鼻唄を歌っていてね、「いまのフレーズは使えるよ、この曲で使ってみよう!」ってことになって急遽一種のコラボレーションの形になってしまった曲です。
  なので、作曲にふたりの名前が出ていて、アルバムのなかではめずらしい1曲になっています。いちばん苦労したのは詞。とにかく曲のなかの字数が少なくて非常に大変だった。そのなかで、恋愛のなかで経験する別れ、誰でも経験する気持ちとか、自分のなかにある気持ちとか、人の気持ちの流れを簡潔に表現できないかなと思って、スパンと切ったような情景を歌うことができたらいいなと思って作った曲です」






『草原にソファを置いて』
作詞?作曲/飛鳥 涼
編曲/飛鳥 涼?PAUL STAVELEY O'DUFFY

「これは最初、すごく中途半端な曲で、レコーディングもできないんじゃないかなとも思っていた曲でした。でも煮詰めていくうちに、変化していくメロディーが少しずつ曲全体に影響していって、気が付いたらなんだかすごくいい曲になっていた
  。年末のクリスマスのときに『夜のヒットスタジオ』で歌ったんだけど、そのときはオケもまだ途中だったんだ。でも、それくらい早く歌いたいと思った曲かな」






『バーガーショップで逢いましょう』
作詞?作曲/飛鳥 涼
編曲/飛鳥 涼?PAUL STAVELEY O'DUFFY

「この曲はアルバムのなかでちょっとホッとするような、楽しめる楽曲があったらいいなあと思って、一気にバンドのセッションのような雰囲気で作った曲です。なんかバーガーショップとか、なにげない所でどーんと芸能人があからさまにデートしてるイメージだよなあ、なんてスタッフと話していて書いた詞です。
  『Code Name.2』で言えば『青春の鼓動』のような役割です」






『僕はすっかり』
作詞?作曲/飛鳥 涼
編曲/PAUL STAVELEY O'DUFFY?ROBIN SMITH

「詞も変え、メロディーも変え、アレンジも変えて、全部やり直した楽曲です。最初は『コーナーボーイ』ってタイトルで、OKのテイクもでていたんだけど、なんだか納得がいかなくて、またメンバーを集めて一からやり直しした曲です。でもそのかいあってか、生まれ変わった曲は雰囲気もぜんぜん違うし、前よりもぐんとオシャレな曲に仕上がったと思っています」






『共謀者』
作詞?作曲/飛鳥 涼
編曲/飛鳥 涼?CHRIS PORTER

「物事を進めていくために仲間やチームで狙いや作戦を立てる、これはその目的のために共謀しているんだっていう言い方もある。そしてそういう共謀者的な意識が欠落していると、どんなにすごいプロジェクトもけしてうまく進んではいかない。そういう発想からつけたのがこのタイトルです。
  物事を進め、相手を倒すためには自分たちはひとつになって共謀しているんだっていう意識は大事だと思う。何があってもおじけるな、自分の力で思うままに進んでいけば必ず形になるんだっていうのがこの曲のテーマです」






『帰宅』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/飛鳥 涼?PAUL WICKENS

「これは『201号』につづいて、ギター1本で作ってみたいなあと思って作った曲です。ガットギターとストリングス、メインボーカル1本とハーモニーが1本、それにリズムがついているといった感じで、非常にシンプルな形に仕上がっています。詞は少し『PRIDE』を思わせるようなフィーリングもあります。
  ある朝、スタジオを出たときだったな。夜が明ける前の白々しているような、そんな朝もやのなかを家に帰るために車で246を横切るんですが、なんだかたまらない気持ちになってしまって。この気持ちを今、覚えておこうと思って、車を止め、そのときの気持ちをメモりました」






『ブラックマーケット』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/飛鳥 涼?PAUL WICKENS

「外国にいくとどこもかしこもコピーが氾濫していて、それが結構あたりまえで、お金のなる木になっていたりする。でも考えてみたら外国ばかりじゃない。ビデオにしたってCDにしたって、結構情報さえも日本ではお金を出せばなんでも取引ができてしまう。そんなことを考えて作った楽曲です。
  詞の持っている意味と楽曲のポップ性がかえってシニカルなムードをひきだしていて、曲と詞がすごく合っている1曲だと思っています」






『君が家に帰ったときに』
作詞?作曲/飛鳥 涼  編曲/飛鳥 涼?CHRIS PORTER

「これは入院している女の子と、それを見舞いに訪れる、まあ恋人同士の歌ですね。歌でお話を描いてみたいと思って作りました。だからいちばんアルバムのなかでは恋人同士の些細な気持ちの動きとか、仕種とか、情景が自然に浮かび上がるような、そんな1曲になっています。
  シングル候補の1曲だったんですが、これはけっこう正統派な楽曲だと思っています」






『ID』
作詞?作曲/飛鳥 涼
編曲/飛鳥 涼?PAUL STAVELEY O'DUFFY

「これは2月5日に発売された先行シングルの曲。自分が自分であるために存在価値を表現したこの楽曲は、このソロアルバム自体の象徴みたいなところがあると思っています」


1997年TUG OF C&A会報3月号より

在るものになく ないものに在る
级别: 新手上路
注册时间:
2002-05-08
在线时间:
0小时
发帖:
3933
只看该作者 2楼 发表于: 2003-05-15
『kicks』



『No Way』
作詞?作曲/飛鳥 涼  編曲/松本晃彦

「当初、この曲は8ビートの柔らかい世界だったんだけど、途中でいろんな音を入れていくうちに、だんだんと曲が深いものになっていく感じがしてね。
  で、これは言葉の選び方を気をつけていかないと、歌詞が曲にマッチしないと思いながら歌詞を書いて。曲自体がすでに情景を浮かばせるようなものになっていたから、情景描写を丹念に書きながら、ときどき人の気持ちが見え隠れするようなものになればいいと思って、現実世界のような非現実世界のような、人の気持ちでこんな気持ちがあるようなないようなっていう、イメージっぽい世界で書いていきました」






『Girl』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/松本晃彦

「まず、この歌を聴くとジーンとするよねっていう歌を作りたかった。みんながどういう反応をしてくれるかわからないけど、自分としては、この年齢に応じた恋愛観というところで書いてみたかった。
  今、“きみのすべてを”みたいな歌詞を書いても背中がかゆくなるような気がするし、そういうものではなく、受け止める側が歌い手側をすんなりと受け止めてもらえるようなものを書いたつもりです」






『Now』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/松本晃彦

「当初、シングル候補にもなっていた曲で、かなり早い時期に完成していました。
  メロディーの細かい完成度を求めるよりも、曲としての強さが全編に出せればいいなと思って作った曲です。
  で、ワイルドにギターを入れて歌えればいいなと。最終的にアルバムに入ったときに、アルバムの中でも光っているし、ライブでは大切な役割を果たす曲になりました」






『In My Circle』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/松本晃彦

「アルバムの中でも、とくに“ASKAらしい”と言われる曲だと思います。ミディアムテンポで、ホッとするようなものを書きたいなと思って書いた曲。
  ただ、最初の狙いはもう少し違うところにありました。前半のメロディーを作った段階では、今回のアルバムにそった、ワイルドなタッチになっていきそうだったんだけど、サビのメロディーができた瞬間に違う流れになって。
  でも、サビをいじるのはやめよう、じゃあ、このサビに合った前半を作ろうと思って、前半を作り直しました。サビに合わせて楽曲が進んでいったっていう曲です」






『遊星』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/松本晃彦

「シンガーとしての自分を考えたときに、歌っていて胸が締めつけられるようなバラードがほしいなって思って作った曲。歌詞に関しても、望まれない愛を、到達できない愛を突き進んでいくというふたりの、強さではなくせつなさを歌ってみたいと思った。
  ストリングスが入っているけど、これは前回のアルバム『ONE』の『草原にソファーを置いて』でストリングスの指揮をとってくれたウィル?マローンという人がまた参加してくれました。
  ラッキーなことに彼のスケジュールと僕らのレコーディングスケジュールが合って、ぜひお願いしますというところで参加してもらいました。
  彼のストリングスが、この曲をよりドラマチックにしていると思います」






『馬を下りた王様』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/松本晃彦

「日常生活のなかで、こんなことはよくあるんじゃないかなと思って歌詞を書きました。曲に関しては、純正の8ビートの柔らかいタッチのものが1曲くらいあってもいいかなと思って。ともすれば前のアルバムか、あるいはCHAGE&ASKAのアルバムに入っても違和感のない曲になっているかもしれなくて、今回のアルバムの色に近づけるための努力が必要になった曲です。
  あえて言うなら、『ONE』の『僕はすっかり』のような存在になったと思います」






『同じ時代を』
作詞?作曲/飛鳥 涼  編曲/松本晃彦

「まだタイトルがついていないときにM3と呼ばれていた曲だから、相当早い時期に出来上がっていた曲です。
  薄くコードが流れるなかで、言葉数も全然気にしないで、言葉を置くような感じで歌ってみたかった。語っているような歌い方というのかな。
  で、サビからメロディーがワーッと出てくるようなね。ただ、言葉数を気にしないで曲を作ると、当然詞を作るときに苦労するわけです。日本語って文字をいくつか並べないと意味にならなくて、ひとつの単語でいろんな意味のある英語と違うから、そういう意味では言葉の数が足りなくて難しかった。
 でも、言いたいことは表現できたと思っています。今知り合っている人とか、生きている人っていうのは、過去の人とか未来の人とは関係なくて、この時代でしか出会えない人なんだっていう。今、生きているのは、おれたちだけなんだぜっていう。
  そういう思いを歌詞にそそいでみました」






『Tattoo』
作詞?作曲/飛鳥 涼  編曲/松本晃彦

「『ONE』で言うなら、『君が家に帰ったときに』のような、ドラマっぽい歌詞になりました。そこに現実性をおびていなくても存在してしまう、みたいなニュアンスのある歌詞。
  ただ、今まで書いてきた詞とは違って、キャッチコピー風みたいになったけど。それはそれでおもしろいかなあと」






『Kicks Street』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/松本晃彦

「みなさんの心にある心象風景のなかでイメージを組み立ててほしいなと思って作った曲であり、歌詞です。
  コードの使い方がジャージーで、ミュージシャンがジャージーに感じるところを強調して演奏すると、この曲全体がいきなりジャズになってしまうから、そうじゃなくて、これはロックなんだ、ロックなんだって、スタジオでやたらと強調しながらレコーディングしました。
  でも、アルバムの他の楽曲に比べるとやっぱり異質なものはあって、レコーディング中から、この曲をアルバムに入れるか入れないかで、ずいぶんスタッフと話し合いました。ただ、ギターさえ入ればいけると思っていたし、ストリングス乗っけようって決まった時点で、思うようなものができるって確信があったから、それほど心配はなかった。なんとも不思議な世界をもっていて、自分としてもすごく好きな楽曲になりました。
  ちなみにアルバムタイトルとツアータイトルは、この楽曲のタイトルと連動させました。意味は“刺激”です」






『花は咲いたか』
作詞?作曲/飛鳥 涼  編曲/松本晃彦

「『Girl』のカップリング曲。(シングルでは)『Girl』のしっとり系のあといきなりこれだから、聴いている人は最初は戸惑うかもしれない。

 でも、『Girl』と『花は咲いたか』は系統が違って相反するものに聴こえるかもしれないけど、音的にはつながっているんです。だからあまり違和感はないと思う」



1998年TUG OF C&A会報2月号?4月号より

在るものになく ないものに在る
级别: 新手上路
注册时间:
2002-05-08
在线时间:
0小时
发帖:
3933
只看该作者 3楼 发表于: 2003-05-15
『ASKA the BEST Selection 1988-1998』



『MY MR.LONELY HEART』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/瀬尾一三?飛鳥 涼





『MIDNIGHT 2 CALL』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/平野孝幸?澤近泰輔





『伝わりますか』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/十川知司





『はじまりはいつも雨』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/澤近泰輔





『君が愛を語れ』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/澤近泰輔





『けれど空は青 ~close friend~』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/十川知司





『LOVE IS ALIVE』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/澤近泰輔





『晴天を誉めるなら夕暮れを待て』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/十川知司





『月が近づけば少しはましだろう』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/十川知司





『着地点』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/飛鳥 涼?ROBIN SMITH





『ID』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/飛鳥 涼?PAUL STAVELEY O'DUFFY





『同じ時代を』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/松本晃彦





『GIRL』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/松本晃彦





『止まった時計(new version)』
作詞?作曲/飛鳥 涼 編曲/古川昌義?飛鳥 涼

在るものになく ないものに在る
级别: 工作组
注册时间:
2003-03-27
在线时间:
0小时
发帖:
3811
只看该作者 4楼 发表于: 2003-05-15
飛鳥 涼 的歌其实很不错的:D

声音非常有磁性和魅力,男人的声音就应该这样!;)

特别喜欢『GIRL』:p

帮你顶一下:)


无敌烧包- -
级别: 风云使者
注册时间:
2001-11-21
在线时间:
0小时
发帖:
4245
只看该作者 5楼 发表于: 2003-05-15
128kbps的还是比较好找的,最好能有192的vbr,比较喜欢yah.yah.yah和say yes,赞美晴天等待黄昏

级别: 小朋友
注册时间:
2001-11-21
在线时间:
2小时
发帖:
13264
只看该作者 6楼 发表于: 2003-05-16
要哦
可以压高质就最好了


[IMG][/IMG]

[Kanon D-dur]....你想要什么......
级别: 工作组
注册时间:
2002-09-29
在线时间:
0小时
发帖:
1089
只看该作者 7楼 发表于: 2003-05-16
当然要,等了很长时间了
压吧


没有比到处都是真相的生活更让人难以忍受的了
级别: 元老
注册时间:
2002-10-25
在线时间:
1小时
发帖:
3540
只看该作者 8楼 发表于: 2003-05-16
好东西,不要才怪

级别: 工作组
注册时间:
2002-06-02
在线时间:
0小时
发帖:
5832
只看该作者 9楼 发表于: 2003-05-16
放点风-_-

--楼主有好多C&A的原版CD,大家都去抢,都让他压出来,别跑了:cool:
级别: 新手上路
注册时间:
2002-05-08
在线时间:
0小时
发帖:
3933
只看该作者 10楼 发表于: 2003-05-16
死南瓜~~

汗死 因为没有rmb 原版的cd也就是5-6张
其他的是从winmx上收集或别人帮刻的~

下次放aska 的前三张专辑吧 aska的一共6张

另:前三张已经上传好了~~~

在るものになく ないものに在る
快速回复

限150 字节
上一个 下一个