引用
最初由 unkstar 发布
囧rz
前面还有点哭笑不得的,看到后面。。。。。。。
连伪娘都不给画?!!!
这不是要我的命么?
微软google联合起来啊!
update:稍微浏览了下楼上给的那个站点,好像没发现提到伪娘?
那个站只是其中之一,各处看到的资料太多,全都转过来估计会刷屏
连正太都是监控对象,伪娘也不在话下
現在、東京都議会において「青少年育成条例」の改正案が提出されています。この改正案では、青少年の健全な育成のために悪影響を及ぼすとされる「不健全な作品」の範囲を広くし、規制を強めようという狙いがあります。
そのなかで、新たに「非実在青少年」という造語が定義されました。これは「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの」とし、こうした「非実在青少年」を含んだ作品も、改正案では規制の対象になります。
改正案の内容はネット上に公開されていますので、詳しくはそちらを参照頂きたいのですが、創作における架空のキャラクターであっても、青少年と認識することができるもの(=18歳未満)を「非実在青少年」と定義し、そのキャラクターたちが性行為をしたり、また性的対象として肯定的に描写された場合、規制の対象となりうるのです。そしてここで規定されている表現物(=創作物)は、アニメ・マンガ・ゲーム・小説…など、我々が普段親しんでいるものすべてにあてはまります。
しかし、これはちょっとおかしくないでしょうか。
たとえばマンガのキャラクターにおいて「18歳未満に見える」とはどういうことか。マンガにはディフォルメという手法がありますが、同じキャラクターであっても、時には3頭身になったり、8頭身になったりします。「このキャラは25歳」です、と宣言しても、見る人から見れば幼く見えることもあるでしょう。マンガのキャラクターの年齢を特定することがいかに難しいか、私たちはよく知っています。
このような曖昧な基準のもとでは、たとえ作者が「18歳未満のキャラクターではない」と主張したとしても、判断する人間の主観に大きく左右されます。それは「特定することの難しさ」を逆に恣意的に利用される可能性があるということです。作品上で物語上必要となる性的な表現も、この定義からすれば「不健全な作品」と認定されてしまう……そうした危険性を大いにはらんでいます。
* * *
このような「不健全な作品」を認定するための拡大解釈が可能な条例がもし通ってしまえば、業界全体の過剰な自主規制を生み、ひいては表現の自由をおびやかす事態にもなりかねません。我々TINAMIは、クリエイターの創作活動を支援する立場から、この「青少年育成条例」の改正案に、反対を表明いたします。
現在流通している出版物等については、業界の自主規制が機能していると考えています。コンテンツの中身自体を規制するのではなく、ゾーニングを強化し、青少年に相応しくないコンテンツを「青少年の手に届きにくくする」ことを優先すべきと考えます。
* * *
他方で、インターネットにおいては、アダルトコンテンツをはじめとして青少年が閲覧するのに不適切なコンテンツが流通しているのも事実です。
TINAMIでは現在、いわゆる「18禁作品」は扱ってはいません。しかし作品を投稿するクリエイターにはガイドラインを明示し、年齢制限のかかるコンテンツについては慎重に判断してもらうよう努力をしております。また同時に、閲覧可能なコンテンツについてもゾーニングを強化することで厳正に対応しており、今後もこうした努力を怠ることなく、サイトを運営してまいります。
[関連リンク]
■東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
→
http://mitb.bufsiz.jp/■漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案 (ITmedia)
→
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html■藤本由香里「東京都『非実在青少年』規制について」
→
http://twitpic.com/176xew■全国同人誌即売会連絡会の声明
→
http://sokubaikairenrakukai.com/news1003.html■東京都議会の条例改正によって影響があるアニメ・漫画・ゲームの例
→
http://tokyo.cool.ne.jp/jfeug/siryou/togikai_eikyou.html■条例改正案全文の書類データ
→
http://www1.odn.ne.jp/himagine_no9/20100224.pdf※リンクは随時追加いたします