发音与书写
1.清音、浊音、半浊音
日语必须明确区分清音与浊音的发音。如”てんき“的”te“读成清音,意思是”天気(天气)“;”でんき“的”de“读成浊音,意思是”電気(電)“。汉语普通话没有清、浊音的区别,但也有个别浊音的例子:
比如,”我的“的”的“一般发音为浊音。发浊音时,气流在出口之前声带开始振动(用手指摸喉咙可以感到振动)。
半浊音是日语书写法上的用语,其发音实际属于清音。浊音是在清音上甲浊音符号“ " (浊点)“表示,半浊音则在清音上加半浊音符号”。(半浊点)“表示。请正确读出下列平假名。
が ぎ ぐ げ ご
ざ じ ず ぜ ぞ
だ ぢ づ で ど
ば び ぶ べ ぼ
............
ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ
读出下列词语,注意浊音,半浊音的正确发音。
かがく えいご だいがく ともだち
はじめまして ペキン(北京)
2.拨音
拨音只出现在音节末尾,发音时气流不从口除而出自鼻腔。相当于汉语”新“”森“的末尾音,不同的是拨音自成一拍。书写时拨音用”ん“表示,如”にほんじん“”たなかさん”。读出下列词语,注意”ん“的发音。
ほん にほん たなかさん ありません
こんにちは まんねんひつ しんぶん
句型、语法解说
1.これ/それ/あれは乙です
这是用”これ“それ””あれ”代替第1课”甲は乙です“中的”甲“而成的句型。”これ“”それ“”あれ“是指示事物的词。使用上有如下区分。
これ......指说话人较近的事物。
それ......指离听话人较近的事物。
あれ......指离说话人、听话人较远的事物。
此外,同属这一类的词还有表示疑问的”どれ“。
どれ......所指事物不定时的疑问词。
は 名词です
これ は 本 です
それ は 万年筆 です
あれ は 新聞 です
あなたの辞書はどれですか
”これ”相当于汉语的”这、这个“,”それ“”あれ”相当于汉语的”那,那个“。
2.この/その/あの ~は~です
指特定的图书、报纸等事物时,该事物的名称前面用”この“”その“”あの“。
は 名词 です
この本 は 科学の本 です
その本 は 歴史の本 です
あの本 は 王さんの本です
以上各句,可有下述说法:
この本は科学の本です
ーこれは科学の本です
その本は歴史の本です
ーそれは歴史の本です
あの本は王さんの本です
ーあれは王さんの本です
”これ、それ、あれ”单独使用,不能直接用在事物名称前面。与此相对,”この、その、あの“不单独使用,必须后续事物的名称。”どの“是疑问词,表示”哪,哪个“,也必须后续事物的名称。
は どの 名词 ですか
英語の本 は どの 本 ですか
あなたの辞書 は どの 辞書 ですか
”この、その、あの、どの”与说话人,听话人的关系,和”これ、それ、あれ、どれ“相同。
3.甲の乙(内容及其他)
第1课学过的”甲の乙“,表示”乙“是属于”甲“的。”甲の乙“还可表示其他意义。试以课文为例。
名词 の 名词
王さん の 万年筆 (所属)
日本 の 新聞 (出版地点)
科学 の 本 (内容)
每一个”の“在句型上看不出差异,但表示的意义不同。因此需要根据两个词的意义关系去判断。另外,已经了解”乙“的内容时,可以简略说成”甲の“。
は 名词 の です
あの万年筆 は わたし の です
その辞書 は 王さん の です
名词与名词相连时,汉语有时不需要用”的“,但日语大多要使用”の“。
4.だれ
表示不知其姓名或不确定的人时使用的疑问词。
あの人はだれですか。
あの人は張さんです。
あの辞書はだれのですか。
あれはわたしのです。
词语与用法说明
1.何(なん)
表示不了解的事物(疑问词)。
それは何ですか。
这个句子表示不了解”それ“所指的是事物是什么。
”どれ“相当于汉语的”哪个“,”何“相当于”什么“。日语中,虽然疑问句中带有”何“”どれ”等疑问词,句末仍需要使用表示疑问的”か“。
2.こんにちは
熟人见面时的寒暄语。大致用于白天(中午到黄昏)。